きままなにゃん

主にデバイス系の商品を本音で書いています。連絡先:nyan11hatena-blog@yahoo.co.jp

Apex legendsをpad勢がoriginからsteamに変えてみた結果…【PAD】

どうもにゃんです。

今回はいつも自分がやっているゲーム、「Apex legends」をoriginからsteamに変えてみて思ったことを書いていきたいと思います。

これは自分の主観が大きく反映されているため、いちゲーム好きの意見として聞いて下されば幸いです。

自分はpad勢なので、キーボードマウス勢の方はあまり参考にならないかもしれません…。

 

PCスペック構成

CPU:   intel i7-3770K

マザボ: ASUS P8Z77-V PRO

メモリ: corseir ddr3 16GB

グラボ: ASUS GTX1080ti

電源:     corseir 750w

OS:        windows10 pro

 

 

 

 

originからstemaに変えてみようと思った経緯

そもそもApexはPS4(CHU-2000番台 HDD500GB)でプレイしていたのですが、FPS値が平均40FPSしか出ず、接敵した際にカクカクになることが多かったためPCへの移行を決めました。

 

originでApexをプレイしていた時は、originが落ちてログインできない問題以外は特に何不自由なくプレイをしていたのですが、ある日YoutubeでApexのorigin版とsteam版の違いを上げてる方の動画を拝見いたしました。

結果はoriginよりもsteamの方が数FPS値高くなるというものでした。

FPS値変わっても特に体感は変わらないと思ったのですが、上記に挙げたログイン問題がstemaの方が圧倒的に少ないため、「どうせなら…」と思いsteam版への移行を決めました。

 

移行してみてよかった点

一番はApex側ではなくsteam側でボタンの役割変更やデッドゾーンの範囲を細かく変更できるという点が一番メリットとしては大きいと思います。

それ以外ではoriginと変わったところはないのですが、起動が若干早い気がしました。しかし計測したわけではないので何とも言えません。

 FPS値の増減というのも大して変わらなかったので基本的なところは変わらないと思います。

 

移行して気になった点(本題)

こちらが自分が言いたいことのメインになります。

自分はps4の純正コントローラーを使用しているため、〇✕△▢の記号なのですが、steam版だとABCD表記になってしまうので自分の押してるボタンが正しいかどうか迷ってしまうことがあります。

プレイ中はそれぞれのボタンの役割を覚えているのでここに関しては初心者でps4の純コンを使っている人に限ります。

 

 

次にPS4タッチパッドボタンについてなのですが、

f:id:NyaN:20210207224743j:plain

この赤い四角(タッチパッド)を押すとps4やoriginだとマップが開くのですが、steam版だと

 

f:id:NyaN:20210207225047j:plain


このように2つに分かれてしまい、半分より左を押さないとマップが開けなくなりました。右半分の青いボタンを押すとインベントリが開きます。

 

もうひとつはAIMの違いです。

正直自分のaimはキルレ1から1.5と悪いのですが、遠距離で売った時のエイムの合い方が結構違う気がしました。

 

youtu.be

分かりにくいかもしれませんが、steam版だと遠くの敵を狙うなどの細かい動きをしようとするとレティクルを止めたいところで止めれませんでした。

origin版だと細かい動きもスムーズに行えるのでsteam版よりは簡単に敵に弾を当てることができました。

 

考えられる原因は

steam版では遠距離でエイムアシストが掛かってない

ps4の純コンだから、pc用padを使わなければならない

steamの方で詳細設定を細かく変えなければならない

という風に考えております。

 

Aimの感度やボタン配置、動画の撮影もほぼ同じ時間に行ったため条件はほとんど同じだと思われます。

 

最後に

 これが自分がApex legendsをoriginからsteamに変えた感想になります。

主観での感想となりますので、他の方とは違う意見になるかもしれませんが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

またこのデメリットに対する解決方法を知ってる方や同じようになっている方がいらっしゃいましたらコメント欄にて教えてもらえると幸いです。

 

きょうはこの辺で。